伝わる英文の書き方の秘訣や、英文編集者・校正者の上手な使い方をご紹介します☆
※更新が滞ってます💦書きたいことはいっぱいあるのですが、文章書くのが遅く、アップするまでに中々至りません。よろしければ英語記事もどうぞ。(2022年11月4日)

The Clarity Editor式、英語編集へのアプローチ
ふつうの「ネイティブチェック」で一文一文は正しい英語か確認できますが、全体の流れや構造が英文としては不自然であると説得力に欠けてもったいないことになってしまいます。 ...

自己評価やレジュメ用ビジネス英語:誇張しないで主張する方法
The Clarity Editorでは、執筆や翻訳、そして一番付加価値が高いと自負する英語編集の他にも、ビジネス英語アドバイスも提供しています。 ...

英文作成のコツ:基本の構造
どんなに「正しい」英語を書いても、構成などが日本語の文章のままでは、不自然だったり、説得力に欠けてしまいます。「翻訳」やただの「ネイティブチェック」だけでなく、しっかりした「英文編集」をオススメします☆ ...
カテゴリーごとに見る
ご登録いただくと、新しい記事の情報を(年2回程度ですが)メールでお送りします。LinkedInではもっと頻繁にお役立ち記事をシェアしているので、そちらもどうぞ☆
クライアントさまが必要としている英語をしっかり把握し、安心のサービスを提供します。本場の英文を求めているなら、まずはご相談ください☆